か          《          》

 カードスロット
 各メモリカードをデジタルカメラに挿入して使用できるようにするための装置。通常は1枚のカードを挿入するようになっているが、種類の違う2枚のカードを挿入できるようになっているものもある。

 解像度
 どれくらい細かい部分まで読み取れるか、また出力できるかの度合い。大きいほど細かい。

 画角
 あるレンズが写し込むことのできる角度。広角ほど広く、望遠ほど狭い。

 傘(アンブレラ)
ストロボの光を拡散させるための、写真用の傘。光を反射させるために光の透過しない素材で作られていて、傘の内側は白い素材が貼られている。

 カメラアングル
 写真を撮影するときのカメラの一。ハイアングル、ローアングルなど撮影角度のこと。

 カメラディスタンス
 撮影距離のことで、意図表現のファクターの一つ。レンズの焦点距離、カメラアングルなどとともに表現の手段になる。

 カメラポジション
 被写体を撮るときのカメラの位置。作画意図に合ったカメラアングルとカメラディスタンスで決まる。

 カメラバッグ
 カメラやレンズ、機材を収納するためのバッグ。ハードタイプやソフトタイプなど多種多様。ザックスタイルやウエストポーチもある。外装は防塵、防水仕様となっているものも多い。

 カビ
 レンズにカビが生えたらもちろん程度にもよるが、そのレンズはもう使えない。カメラケースに入れたままほおっておくとカビが生えやすい。

 き          《          》

 記念写真
 イベントや旅行先などの思い出として撮影する写真。誕生日、クリスマス、七五三などのファミリーフォトも記念写真といっていいし、記念写真ともなりうる。

 キャッチライト
 人物写真やペットの撮影で、目に光源が入った光点のこと。生き生きと写り効果的なテクニックとなる。

 仰角
 被写体を下から見上げるように写すカメラアングルで、ローアングルともいわれる。広角レンズではパースペクティブ(遠近感)が強調され、人物撮影では足が長く、顔は小さく写る。

 逆光
 被写体の後ろから光がやってきている状態。AEカメラだと背景の明るさに引っ張られて肝心の被写体が暗く写ってしまう。ただし逆光はけして悪い写真の条件ではない。わざとシルエットにしたりストロボを焚いて被写体を浮き上がらせる等がある。

 く          《          》

 クイックリターンミラー
 一眼レフカメラのメインミラーの機能。影時に跳ね上がった後、すぐに元の位置に降りてくるもの。

 空気感
風景写真などで霧や雲などによって山並みの遠近を出して立体感を出す表現のこと。朝もやや夕もやなどで雰囲気のある再現ができる。

 グラフィックパネル
 カメラ上面の液晶パネルにカメラ外観や機能のイラストを表示し、操作部などをわかりやすくガイドした表示方法のこと。

 クロップ高速撮影
 イメージセンサー(CCD、CMOS)の中央部のみを使用して撮影すること。D2Xの場合通常は12.4メガピクセルで毎秒5コマ連写がクロップ高速機能では6.8メガピクセル毎秒8コマ連写となる。

 首切り
 人物撮影で、ちょうど人物の首の位置に水平線、地平線、電線、看板、腕木などが写り、首を串刺しにしたように見える状態のこと。

 け          《          》

 建築写真
 建築物の外観、内部を主題とした写真。機能、構造、デザイン、規模などを表現した写真で、記録としての手段、意匠、美しさや優雅さなどクリエイティブな対象として撮られた写真。

 ケラレ
 いろいろな意味で使われるが、内蔵ストロボなどを広角レンズと共に使ったときレンズフード等で、ストロボ光が邪魔をされ周辺が暗くなってしまうこと、また、焦点距離に合わないレンズフードを使って周辺にフードが写りこんだ場合など。

 ゲインアップ
 電気信号のゲイン(増幅率)を増やすことをいいます。デジタルカメラでは「CCDの増感や液晶モニターの明るさを上げる」という意味で使われることが多いようです。

 ケルビン
 絶対温度の単位"K"(ケルビン)のこと。光源の色温度を表す単位としても用いられる。

 原色フィルター
 イメージセンサーの各画素上に配置されているオンチップカラーフィルターのうちRGBフィルターのこと。

 現像処理
 イメージセンサーから得られた生のデジタルデータ(RAWデータ)にコンピュータに入れたカメラメーカーの純正の現像ソフト等で、適度な画像処理を加えて一般的なデータ(jpeg、TIFF)に変換すること。

 こ          《          》

 構図
 写真や絵画などで点像やライン、形状、陰影、色などの配置、バランスなどを考えて画面を構成すること。基本形としてはS字状、三角形、放射状、台形上、対象形などがある。

 ごみ
 レンズ交換の際にどうしてもレンズマウント内部に外部からホコリやチリが混入してしまうことがあります。ごみが、イメージセンサーの手前のローパスフィルターなどに付着してしまうと撮影画面に写し込んでしまい、すべての撮影カットの同じ位置に黒い点として記録されてしまいます。なお、ごみは、ブロアーなどで吹き飛ばせば除去できますが取れないようなしつこいごみは、サービスセンターに持ち込んでクリーニングを依頼しましょう。

 ゴースト
 画面内に太陽、ライト、強烈な反射などがあるとき、レンズ面での反射の繰り返し、レンズの縁や内壁などが写り込んだ像。多角形の絞り開口上に写ったり、フレアとして写る。本来は実現しないものが写るから有害光といわれるが、意識的に写し込んで作画の効果として利用することもある。

 コラージュ
 フランス語(collage)で張り合わせの意味で、写真やイラストなどの断片を張り合わせて構成する絵画や写真のこと。
デジタルの場合専用のソフトを使うことによって創り易い。

 コントラスト
画面の明暗の対比。明暗の対比が大きいときを高コントラスト、小さいとき低コントラストとかフラットと表現する。

 コンパクトフラッシュ(CFカード)
 
 デジタル一眼レフカメラで一般的に使われている記録メディア。コントロール回路を内蔵している。アダプターを使ってノートパソコンでPCMCIAカードとして認識されるので使い勝手もいい。

 コンパクトデジカメ
 最近のデジカメは、たいへん小さくなって胸ポケットにスッポリ入り撮影するときは、液晶画面を見ながら撮影する。動画も撮れる機種が最近増えた。